2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 fukushima89user 一般の方へ 10月15日(土) どなたでもWEB参加無料 鈴木雅雄先生教授就任記念学術集会 下記の通り、鈴木雅雄先生教授就任記念学術集会として下記をWEBで無料参加で きますのでご案内いたします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 10月15日(土)に「我が国における鍼灸医 […]
2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 fukushima89user 一般の方へ 【7月24日 夏季学術講習会】事前参加資料 会場変更のご案内 7月24日(日)開催の本会夏季学術講習会に多数の参加申し込みをいただきまして、厚く御礼申し上げます。 ここ最近の、新型コロナウイルス感染再拡大に対しての、会場参加の方の安全を考慮して収容定員212名の大ホールに会場を変更 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 fukushima89user 一般の方へ 令和4年度 厚生労働大臣免許保有証申請(新規・更新)について 厚生労働大臣免許保有証について、新規申請・更新申請の受付を行います。 今年度は、令和4年7月1日(金)~8月31日(水)までの申請になります。 https://fukushima-harikyu.jp/card 新規申請 […]
2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月20日 fukushima89user 一般の方へ 講師会場登壇決定!【参加受付終了】4月24日(日)【無料県民公開講座】鈴木雅雄先生 福島医大会津医療センター教授就任記念講演会 昨年12月に、福島県立医科大学会津医療センター漢方医学講座 准教授であった鈴木雅雄先生が、会津医療センター附属研究所の教授に就任されました。 本会では鈴木雅雄先生の教授就任を記念し、下記の通り無料県民公開講座を開催いたし […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 fukushima89admin 一般の方へ 【広報ふくしんかい 第94号】を掲載いたしました。 一般社団法人 福島県鍼灸師会の広報誌、「広報ふくしんかい 第94号」を令和4年1月27日に発行いたしました。下のリンクよりお読みください。 http://fukushima-harikyu.jp/files/koho/k […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 fukushima89user 一般の方へ 令和4年1月23日(日) 全日本鍼灸学会東北支部 郡山B講座 本会生涯研修6単位 下記のリンクの通り、年明け令和4年1月22(日)に郡山市で全日本鍼灸学会東北支部郡山B講座を開催いたします。 http://tohoku.jsam.jp/schedule.html 本会では生涯研修6単位、専門領域研修更 […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 fukushima89user 一般の方へ 【申込期間終了しました】12月26日(日)開催 冬季学術講習会(学会C講座)会場開催・オンライン開催のご案内 下記の要綱にて令和3年度冬季学術講習会を開催いたしますので、ご案内いたします。 参加申込方法:下記フォームで申し込み(申込期間終了しました) 申込期間終了となりました 日時:令和3年12月26日(日) 午前10時30分~ […]
2021年8月20日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 fukushima89user 一般の方へ 【申し込み終了】9月26日(日)開催 青年委員会・鍼灸女子委員会合同研修会 オンライン開催 【申し込みは受付は終了しました】 来たる9月26日(日)に下記の要綱で本会研修会を開催いたします。 会場参加、Zoomによるオンライン参加同時開催のハイブリッド開催となります。 9月13日更新:新型コロナウイルスまん延防 […]
2021年8月11日 / 最終更新日時 : 2021年8月20日 fukushima89user 一般の方へ 【一般の方へ】9月26日(日) まるごとけんこうフェア 「不妊症と生理痛に対するツボ講座」 9月26日に開催される郡山市・まるごとけんこう財団主催の『まるごとけんこうフェア』において、本会理事・学術部長の益子勝良先生が講師を務めます。 第14回まるごとけんこうフェアweb開催 9月26日(日)10 […]
2021年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 fukushima89user 一般の方へ 7月25日(日)夏季学術講習会 会場参加・リモート参加(全日本鍼灸学会C講座) 下記の通り、本会夏季学術講習会を開催いたしますのでご案内いたします。 この講習会は、本会生涯研修会および全日本鍼灸学会C講座(2ポイント)となります。また、会場での参加のほかリモートでの参加もできます。 会員外の参加は、 […]